教科書・PC
教科書購入のご案内(奈良キャンパス)
生協の加入はお済みですか
教科書の割引購入について
購入手続き時に生協加入が確認できないと、教科書の割引購入(定価から10%引き)ができません。→宅配の場合は「氏名」「組合員番号」「生年月日」の3点で加入状況を確認します。
宅配の送料割引について
近大生協に加入していると送料が620円(未加入の方は920円)となり300円の割引があります。→冊数や購入金額で送料は変わりません。
→代金引換手数料は生協の加入・未加入にかかわらず一律330円となります。
宅配時の決済方法について
配達時に代金引換でお支払いいただきます。→お支払い方法は現金のみとなっております。
→教科書代金と送料、代金引換手数料の合計を配達員の方にお渡しください。
生協に加入するメリットは教科書以外にもたくさんあります。加入に必要な出資金は卒業時に全額返還いたします。
生協加入方法は…
- 東大阪キャンパス21号館1F オフィスRootまでお問い合わせください。
TEL | 06-6725-3311 |
---|---|
FAX | 06-6723-4455 |
営業時間 | 平日:10:00~17:00 土・日・祝:閉店 |
2025年前期 教科書購入方法のご案内
WEB注文&宅配お届け
WEBから24時間受付- 確定した注文は、基本的にキャンセルも変更もできませんのでご注意ください。
お届けまでのスケジュール
- ご注文を受付後、各出版社に注文を致します。教科書が全て揃い次第の発送となるため、お時間を頂きます。ご了承下さいませ。
教科書購入方法
- 「教科書購入ページ」で教科書を検索し、購入する教科書に
チェックを入れ、リストに追加する。
- 引き続き購入する際、「引き続きリストに追加する」から①に戻る。
- 必要な教科書がすべてリストに入ったら、「宅配の申し込みをする」へ進み、申込者情報を入力する。
※「加入済み」をご選択の方は「氏名」「組合員No.」「生年月日」で組合員データと照合します。
※登録内容と入力内容に違いがあり照合できない場合は、「未加入」扱いになります。ご了承ください。
※送付先住所には番地、マンション名、部屋番号まで漏れのないよう入力をお願いします。 - すべて入力したら「申込にあたっての注意事項」を開き、確認同意したら、
チェックを入れる。
- 「確認する」を押して、「メールアドレス確認画面」へ進む。メールで届いた確認番号を入力して「認証」を押す。
※予約完了後に、ここで確認したメールアドレスに注文受付内容が届きます。 - 「宅配予約 確認画面」で、注文する教科書のタイトル、冊数、金額、入力情報を確認する。
※この次に進むと、発送前・受け取り前であっても、キャンセルや変更ができません。重複や不足、住所不備(特に番地、マンション名、部屋番号の入力漏れ)がないか、ご確認ください。 - 誤りがなければ「この内容で予約する」を押す。
- 「宅配予約 完了」画面で予約番号が発行されます。登録されたメールアドレスにも同様の内容が届きます。
※メールが届かない場合は、ここで表示された予約番号を控えて、生協までお問合せください。
よくある質問
教科書購入でよくある質問
Q 「オンライン予約」画面の「申込者情報入力」で必要事項を入力しても次の画面へ進みません。
A 必要事項の入力が漏れているか、指定の形式でない可能性があります。エラー部分は赤字で警告が表示されます。
<よくある例>
Q どの教科書・参考書を買えばいいですか?
A 「どの授業にどの教科書・参考書が必要か」またそれに類するご質問については、授業でご担当の先生にご確認ください。
Q シラバスに掲載されている教科書が販売リストにありません。どうすればいいですか?
A 生協で販売している教科書はシラバスとは別に直接、先生からご指示いただいたものを用意しております。先生が生協に教科書ご指示されていない場合は生協での取り扱いをしておりません。また、先生が生協へ教科書のご指示いただいたタイミングによってはデータ反映の関係で検索結果に出てこない場合もあります。このように検索しても出てこない場合は一度ご担当の先生にご確認をお願いします。
なお、追加で反映されたデータに関しても、WEB注文&宅配お届けの場合は、その都度配送料が発生します。あらかじめご了承ください。
Q 教科書代の領収書が必要なのですが、教科書と一緒に送付して頂くことは可能でしょうか?
A 代引き受取り時に、配達員の方から受け取る領収書で代用できないかご確認ください。代用できない場合は、教科書と同封するマイリスト控(領収印を押してあるもの)と一緒に生協宛に「領収書記載依頼」として、郵送ください。到着後、領収書を作成し、返送させていただきます。
Q 買い忘れた教科書があった場合、2回目の注文をまとめて送ってもらう事は可能ですか?別になる場合は配送料も2回かかりますか?
A 順次、個別に発送処理を行っているため商品をおまとめすることができません。大変申し訳ございませんが、その都度配送料のご負担をお願いします。
Q 同じ教科書を2冊以上購入したいのですが、冊数の変更ができません。
A 申込時の冊数を希望の数量にすることで変更可能です。
ただし、「半角数字」以外の入力を受け付けませんので、数量を変更する際は必ず「半角数字」でご入力ください。
Q WEB注文&宅配お届けで注文後、不在等で受け取れず、再配達期間が過ぎてしまいました。
A 再配達期間が切れて、生協に戻ってきた教科書は購入キャンセル扱いとなります。住所の入力間違いによってお届けできないパターンや、ヤマト運輸や生協からの電話(メール)連絡にご対応いただけずに戻ってくるパターンがございます。いずれの場合におきましても、教科書が必要な場合は、再度ご注文いただく必要がございます。
Q クレジットカードで決済をすることは可能ですか?
A お支払い方法は現金のみとなっております。教科書代金と送料、代引き手数料の合計を配達員の方にお渡しください。
A 必要事項の入力が漏れているか、指定の形式でない可能性があります。エラー部分は赤字で警告が表示されます。
<よくある例>
- 電話番号や郵便番号を全角またはハイフンなしで入力している
半角数字とハイフンで入力してください。
※ハイフンの代わりに「マイナス」や「伸ばし棒」を入力しているとエラーになります。 - 組合員No.が半角12桁になっていない、またはハイフンが入力されている
86611または6611から始まる12桁の組合員No.の数字のみで入力してください。
※4年生の組合員証は18から始まる7桁の数字が記載されています。その方々は、「0」を5つ入力してから、7桁の数字を入力してください。
※新入生で組合員No.がわからない方は、照合番号(6671から始まる13桁)を入力してください。
Q どの教科書・参考書を買えばいいですか?
A 「どの授業にどの教科書・参考書が必要か」またそれに類するご質問については、授業でご担当の先生にご確認ください。
Q シラバスに掲載されている教科書が販売リストにありません。どうすればいいですか?
A 生協で販売している教科書はシラバスとは別に直接、先生からご指示いただいたものを用意しております。先生が生協に教科書ご指示されていない場合は生協での取り扱いをしておりません。また、先生が生協へ教科書のご指示いただいたタイミングによってはデータ反映の関係で検索結果に出てこない場合もあります。このように検索しても出てこない場合は一度ご担当の先生にご確認をお願いします。
なお、追加で反映されたデータに関しても、WEB注文&宅配お届けの場合は、その都度配送料が発生します。あらかじめご了承ください。
Q 教科書代の領収書が必要なのですが、教科書と一緒に送付して頂くことは可能でしょうか?
A 代引き受取り時に、配達員の方から受け取る領収書で代用できないかご確認ください。代用できない場合は、教科書と同封するマイリスト控(領収印を押してあるもの)と一緒に生協宛に「領収書記載依頼」として、郵送ください。到着後、領収書を作成し、返送させていただきます。
Q 買い忘れた教科書があった場合、2回目の注文をまとめて送ってもらう事は可能ですか?別になる場合は配送料も2回かかりますか?
A 順次、個別に発送処理を行っているため商品をおまとめすることができません。大変申し訳ございませんが、その都度配送料のご負担をお願いします。
Q 同じ教科書を2冊以上購入したいのですが、冊数の変更ができません。
A 申込時の冊数を希望の数量にすることで変更可能です。
ただし、「半角数字」以外の入力を受け付けませんので、数量を変更する際は必ず「半角数字」でご入力ください。
Q WEB注文&宅配お届けで注文後、不在等で受け取れず、再配達期間が過ぎてしまいました。
A 再配達期間が切れて、生協に戻ってきた教科書は購入キャンセル扱いとなります。住所の入力間違いによってお届けできないパターンや、ヤマト運輸や生協からの電話(メール)連絡にご対応いただけずに戻ってくるパターンがございます。いずれの場合におきましても、教科書が必要な場合は、再度ご注文いただく必要がございます。
Q クレジットカードで決済をすることは可能ですか?
A お支払い方法は現金のみとなっております。教科書代金と送料、代引き手数料の合計を配達員の方にお渡しください。
お問合せ
- 生協加入・大学生協アプリ(電子組合員証)に関するお問合せ
- 教科書購入・購入方法・購入後の落丁や乱丁に関するお問合せ
※電話でのお問い合わせはつながりにくい場合がございます。できる限りメールでのお問い合わせにご協力お願いいたします。
お問合せ前に「教科書購入でよくある質問」もご覧ください。
授業(どの授業でどの教科書を使用するか等)に関するお問合せはご担当の先生にお問合せください。