教科書・PC

教科書購入のご案内(東大阪キャンパス)

2025年前期 教科書購入方法のご案内

日程 2025年4月7日(月)~ 5月2日(金)
祝日閉店4月12日(土)のみ営業 10:30~15:00営業)
時間 平日:10:00~17:00
4月12日(土)のみ営業時間:10:30~15:00
販売会場 ・21号館ピロティ(キャンパスストアBloom向かい):経営・理工・建築・国際・短大・大学院
・38号館東側:法・経済・情報・薬・文芸・総合社会
 

教科書購入方法

~購入サイトでマイリストを作成し、会場へご持参ください~
  1. 教科書購入ページで教科書を検索し、購入する教科書に☑チェックを入れ、『リストに追加』をクリックします。
  2. 引き続き購入する際は、『引き続きリストに追加する』から①に戻ります。
  3. 必要な教科書がリストに入ったら、『店頭購入のためのマイリストを出力』をクリックします。
  4. 氏名、電話番号を入力し、A4用紙(縦)に印刷の上、21号館ピロティ、38号館東側の販売会場にご持参ください。(※マイリストがないとご購入いただけませんので必ず印刷してお持ちください)
  5. 会場で教科書の準備ができるまで、少々お待ちください。
  6. レジで呼ばれたら、会計をして教科書をお受け取り下さい。(マイバッグのご持参にご協力ください)
※購入後の返品、交換はできません。ご注意ください。
一部、出版社取り寄せになる教科書や、品切れとなる教科書がございます。当日中にお渡しが出来ない場合がありますので、あらかじめご留意ください。
 

電子マネーでお支払いをすると10%ポイント還元があります。
事前にアプリの登録とチャージをお願い致します。

東大阪キャンパス 教科書購入サイト
やむを得ず配送をご希望の方は、下記からお申し込みください。
配送をご希望の方はこちら

 

よくある質問

教科書購入でよくある質問

どの教科書・参考書を買えばいいですか?
A 「どの授業にどの教科書・参考書が必要か」またそれに類するご質問については、授業でご担当の先生にご確認ください。

シラバスに掲載されている教科書が販売リストにありません。どうすればいいですか?
A 生協で販売している教科書はシラバスとは別に直接、先生からご指示いただいたものを用意しております。先生が生協に教科書ご指示されていない場合は生協での取り扱いをしておりません。また、先生が生協へ教科書のご指示いただいたタイミングによってはデータ反映の関係で検索結果に出てこない場合もあります。このように検索しても出てこない場合は一度ご担当の先生に購入先のご確認をお願いします。

同じ教科書を2冊以上購入できますか?
A 申込時の冊数を希望の数量にすることで変更可能です。
ただし、入力の際に「全角」にしてしまうとシステムエラーが起こり、「0冊」扱いになります。数量を変更する際は必ず「半角数字」でご入力ください。

 

お問合せ

  • 生協加入・電子マネー・大学生協アプリに関するお問合せ
オフィスRoot
電話 06-6725-3311

 
  • 教科書購入・購入方法・購入後の落丁や乱丁に関するお問合せ
キャンパスストアBloom
電話 06-6725-3335

※電話でのお問い合わせはつながりにくい場合がございます。できる限りメールでのお問い合わせにご協力お願いいたします。
お問合せ前に「教科書購入でよくある質問」もご覧ください。授業(どの授業でどの教科書を使用するか等)に関するお問合せは
ご担当の先生にお問合せください。

教科書・PCへ戻る