大学生協アプリ・電子マネー

ミールプランのご案内

近大生の食は生協に安心してお任せください!!

大学生協の食堂・コンビニで使える、食事・食品専用のお得なプラン

ミールプラン(食堂・食品の授業日利用可能なサブスク制度)

2025年度(2025年4月7日スタート)『ミールプラン』のご案内

 
 在学生の方のお申込みは21号館1階オフィスルートまでお越しください!
(お支払い方法など掲載の資料は、21号館オフィスルート、ノーベンバー食堂で配布しております)
QRコード
 

申し込み・利用方法について

21号館1階オフィスRootでのお支払い(現金) もしくは指定口座へのお振込みをお願いいたします。
 

お申し込み

在校生の方 ※締切は過ぎていますが生協までお問い合わせください。06-6725-3311
お申し込みフォームに入力し、送信ください。
お申し込みフォームはこちらから 申込期日を過ぎてしまった 場合は近畿大学生協へご連絡 ください。(TEL:06-6725-3311)
 

支払い方法

現金払いの場合 生協オフィスRoot (21号館1階事務所)へ来店、現金でお支払い
お振込にてお支払いの場合 生協から届くメールで振込先口座情報を確認
指定口座にお支払い
振込手数料はご本人負担となります。
メール送信には3営業日ほどかかります。
 

 

ミールプランとは

事前の申し込み制の「生協食堂・生協コンビニの授業日利用可能なサブスク制度」

  • 毎日1日の上限額まで使用することができます。上限金額は680円になります。
  • 事前申し込みの年間契約で食費を確保。
  • 毎日規則正しく食べる習慣が形成されます。
  • 前期・後期の授業日と補講日合計152日と定期試験日14日合計166日間ご利用いただけます。

ミールカレンダー
 

学生の食を支える必須ツール!

近畿大学の生協食堂、ショップ(コンビニPlum)で利用いただけます。
ショップの利用は、 焼きたてパン、生協手作り弁当、おにぎり、お弁当、パン、サンドイッチ、サラダ等に利用いただけます。
昼食時間に利用できなかった場合を想定して、当日の晩御飯や翌日に朝ごはんの購入もミールプランで可能です。

 

自宅生にもお勧めです!

通学に時間がかかる自宅生は早起きしてお弁当づくりも大変です。
大学生になったらミールプランを利用しましょう。
 
680円組み合わせイメージ
コンビニ利用
  •  
 
生協食堂のことは
こちらから確認ください
生協食堂 生協食堂はこちら
Co-Menu(コメニュ)で
毎日提供のメニューも確認できます!
Co-Menu Co-Menu(コメニュ)
 
 

利用期間 2025年度 授業日150日定期試験日16日 合計166日間ご利用いただけます。

利用期間 2025年度 授業日150日と定期試験日16日 合計166日間ご利用いただけます。

 

2025年度ミールプラン

2025年度ミールプラン
  • 2025年度前期開講日から、最長で後期定期試験最終日までご利用になれます。
  • 平日(月曜~金曜)の、生協が営業している日のみご利用いただけます。土曜・日曜は利用除外日とし、生協の営業有無に関わらずご利用になれません。
  • 入試や大学行事などでミールプランが利用できない日は、あらかじめ除外して最大利用日数を算出しています。
  • 1日の利用限度額を超えた場合やミールプランの利用期間外は、生協電子マネーまたは現金でお支払ください。
 
 

ご利用可能店舗のご案内

11月ホール地下1F
カフェテリアノーベンバー
ミールプラン利用可能商品
食堂メニューすべて

  • フードコンビニ プラム
  • おいしいよ!大山乳業のコーヒー牛乳
21号館1F
フードコンビニ プラム
ミールプラン利用可能商品
取扱食品(おにぎり、弁当、パン、サンドイッチ、サラダ、お惣菜、カップ麺)お菓子、デザート、飲料もご利用いただけます。

弁当販売所
弁当販売所
EキャンパスA館1階と、11月ホール地下1階フィットネス前も、ミールプラン利用可能です。





 

大学生協アプリ・電子マネーへ戻る