教科書・PC
近畿大学全学PC必携化 生協サポート
近畿大学全学PC必携化 生協サポート
近畿大学全学PC必携化対応パソコン 近パソ
~生協は近パソ購入者の近畿大学での全学PC必携化のサポートを行います~
近畿大学パソコン推奨基準を満たした
新入生向け近パソはこちらから
(在校生の方もご利用いただけます)近パソの購入サイトはこちらから
令和4年度入学生から全学ノートパソコン必携化に!
近畿大学のパソコン事情が変わりました
近畿大学ではこれまで「BYOD(Bring Your Own Device)(個人所有のPCやタブレットを学内へ持参して 学習等に活用すること)」が推奨されていました。令和4年度から「全学PC必携化」となり、「全キャンパス・全学部の新入生は、全員が自分専用のノートパソコンを必ず準備する」ことになります。
新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐ目的で、メディア授業の利用・促進・普及は急速に進展しました。これからの大学教育は、学生が必要とする時に「いつでも、どこでも」デジタル化された学習コンテンツを利用できる環境で行われるようになり、学生生活をおくる上でパソコンは必携すべきツールとなります。
パソコン推奨環境
- Windows 10以上を搭載したPCを推奨します。また、カメラ内蔵のものを選んでください。iPad等のタブレットでもメディア授業を受講することは可能ですが、一般的にはPCのほうが学修・研究向けのアプリケーションが多く存在しますので、タブレットではなくPCをお勧めします。なお、Mac OSよりもWindowsの方が、対応している学修・研究向けのアプリケーションの数が多いため、Windowsを搭載したPCの用意をお勧めします。
- 通学時でも持ち運べるよう、薄型で軽量(1.4kg以下が目安)なノート型のPCをお勧めします。
- WindowsPCは、機種によって、性能(CPU、メモリ容量、ディスク容量等)が異なるため、処理能力に違いがあります。CPUはCore 5相当以上、メモリは8GB以上が搭載されたPCを用意することを推奨します。ディスクはHDDよりもSSDの方が高速です。容量は256GB以上を推奨します。また、無線LAN規格(いわゆるWi-Fi)は、Wi-Fi 5(IEEE802.11ac)に対応している機種を選んでください。
- 近畿大学ではMicrosoft Office(WordやExcel等)が在学期間中は無料で使えますので、 Microsoft Officeが搭載されている必要はありません。
近畿大学生協では、新入生向けに「近パソ」をおすすめしておりますが、在校生にもご利用いただけます。
まだご自身専用のノートパソコンをお持ちでない方は、ぜひこの機会に、「近パソ」をご検討ください。
まだご自身専用のノートパソコンをお持ちでない方は、ぜひこの機会に、「近パソ」をご検討ください。
近パソサポートパック
近パソ買うなら「近パソサポートパック」でさらに安心 !!
近畿大学における「パソコン購入の推奨」で、ご自身のパソコンを用意することに不安な方もいらっしゃると思います。そんな方のために、近畿大学生協では「PCサポートセンターCLICK(クリック)」をご用意しております。
CLICKは、近大生の皆さまが不便なくパソコンを使えるように、困ったときに、すぐにサポートを受けていただくための「パソコンサポート専門店」です。
サポートの専任プロが配置されていますので、安心してご利用いただけます。
近パソ購入時に「近パソサポートパック」がセットになったものをご利用いただくことで、卒業までのサポートが無料になります。
近パソサポートパックは、2018年度から開始し、毎年1,000人以上に利用いただいおり、大変好評です。
パソコンのことで困ったことがあれば、お気軽にご相談ください。
- 初期設定サポート(大学ライセンスofficeダウンロード、ウィルスソフト設定サポート)
- ハード、ソフトの使い方相談、サポート
- 4年間無償修理受付(動産保険適用)
- 修理期間中の代替PCの貸し出し
- 初期化やバックアップ、OS再インストールなどのサポート
- Macアップグレードプログラムについてのサポート
近パソサポートパックについて詳しくはこちら

近パソの4年間あんしん保証
量販店やネット通販には、格安のパソコンや中古パソコンが並んでいます。中には掘り出し物もあり、十分に事足りるかもしれません。しかし、スペックが低かったり、型式が古く使い勝手が悪かったり、重くて持ち運びできなかったり、バッテリーの持ちが悪く使い物にならなかったりするものあり、購入時は注意が必要です。
パソコン本体だけでなく、壊れたときや、破損や水濡れで壊してしまったときの保証も大切なポイントです。
近パソは、充実したスペックはもちろん、4年間安心してご利用いただける保証がついているため、多くの近大生にご利用いただいています。
近畿大学パソコン推奨基準を満たした
新入生向け近パソはこちらから
(在校生の方もご利用いただけます)近パソの購入サイトはこちらから