大学生協アプリ・電子マネー

  

大学生協アプリ・電子マネー 4/9以降ご加入の方は「事前チャージ無し」でご加入ください!(アプリ反映して使えるまで数日かかります。生協店舗でチャージください)

生協電子組合員証
生協電子マネー事前チャージ

大学内の生協店舗で使える電子マネーです。
スマホ大学生協アプリには電子マネー機能が付いています。事前にお金をチャージしておくことで、生協のお店や食堂での支払時に小銭不要でスムーズに精算が可能となります。授業に必要な教科書や文具がすぐに購入できるよう、入学前に入金(チャージ)しておくことをおすすめしています。
生協電子マネー
 

電子マネーチャージで必要な費用を準備しよう
生協店舗、教科書販売所で 生協電子マネーをご利用いただけます!

教科書代(平均)
文系 15,000円
理系 28,500円
薬学 34,200円
教材代(平均)
文系 1,600円
理系 5,900円
薬学 11,700円
※教材代とは、白衣・保護メガネ・電卓・文具などのことです。
お昼ごはん代(1か月)
8,000 ~ 12,000円
(※ノーベンバー利用時)
生協電子マネー
学部ごとのおすすめ
生協チャージ金額

文系学部 30,000円

理工・建築・情報・薬学 50,000円
  • 入学前にチャージしていただくことで、学ぶために必要な教科書や文具などの教材をきちんと購入し、「学ぶこと」の準備をスムーズにすすめることができます。
  • 指定期日までに組合員加入および事前(入学前)チャージの手続きおよび大学生協アプリの設定が完了していれば、すぐに学内の生協店舗(購買・食堂)でスムーズに利用ができます。
  • 生協電子マネーの利用履歴(購入履歴)は、大学生協アプリから学生と保護者双方で確認することができます。
 

大学生協アプリでできること

生協電子マネーミールプラン決済
生協電子マネー・ミールプランが使えます。
ポイントが付きます
200円につき1ポイントつきます。書籍は10%ポイント(前・後期の教科書販売期間)がつきます。
決済履歴の確認
購入した履歴を確認することができます。
コンビニ・クレジットカード・銀行口座払いでチャージ
コンビニ払い、クレジットカード、銀行口座払いで電子マネーチャージができます。
電子組合員証
アプリで組合員番号、出資金を確認することができます。
大学生協アプリ情報サイト
 
生協加入・電子マネーチャージ
お早目のお申し込みをおすすめします。
お申し込み後、アプリ反映には時間がかかります。
【入学前チャージアプリ反映日数目安】
コンビニ支払い完了日 電子マネー反映日
12/1~25年1/5迄 2025年1/7(火)
~2/2(日) 2/4(火)
~3/2(日) 3/4(火)
~3/9(日) 3/11(火)
~3/16(日) 3/18(火)
~3/23(日) 3/25(火)
~3/30(日) 4/1(火)
  • 上記は、Web申込の場合のめやすです。
  • 4/1以降にコンビニ支払いされた場合は、『翌々日』に電子マネー画面に反映します。(金・土・日は火曜日に反映)
     
 
生協電子マネーについてさらに詳しく見る


 
 

キャンパスTOPへ戻る